どんちゃん騒ぎしよう!『太鼓の達人プラス』 レビューと序盤攻略まとめ

子供から大人まで根強い人気の『太鼓の達人』!スマホでもどんどん太鼓を叩きましょう!

ゲームの概要

『太鼓の達人プラス』をシンプルに言うと、太鼓の達人をスマホ仕様にしたものです。簡単w

誰でも一度は耳にしたことがあるのでは。というぐらい有名な太鼓の達人ですが、今作ではNAMCO傑作アーケードをスマホに移植したゲームで、ジャンルはバラエティお祭りゲームとなります!

従来のゲームでは、ダイレクトに太鼓を叩いたり、コントローラーでのボタン操作でしたが、今作では画面下に仮想太鼓パッドが出てくるので、こちらで太鼓を操作します。

スタミナはなんと制限無しの為、遊び放題なんです。リズムゲームだけにタイミング調節や太鼓音も要素として組み込まれており、その他着せ替えも楽しむことができます!

ただし、音ゲーによくある無料曲制限が、今作でもやはり存在します。今作では全6曲が無料曲となります。曲を追加するには、月毎の定額課金が必要となりますが、新曲も用意されています。

『太鼓の達人プラス』の魅力と特徴

太鼓の達人プラス androidアプリスクリーンショット2
著者も子供のころ、プレイステーションの太鼓パッドを購入して、プレイした記憶があります。
長年愛され続ける太鼓の達人ですが、何がそこまで魅力なのか。

音ゲーは「音楽にノる(リズムにノる)」ということが重要ですが、今作のタップ音は基本でもある「ドン」、「カッ」です。ちなみにこの音は変更も可能です。

ミニキャラの「ドンちゃん」が太鼓を叩いてくれますが、全体的なデザインも「和」を感じさせるものに仕上がっています。

音楽がサビに近づくに連れ、画面やエフェクトも派手になり盛り上がっていきます。盛り上がりが最高潮になると、どんちゃん騒ぎになりますw

お祭りでもよく見かけ、老若男女に親しまれている太鼓という楽器で、自分の知っているJ-POPやアニソンを叩いてリズムにノれます。

今も人気が落ちない理由は、こうした「年齢無関係で楽しめる」や「お祭り感!」があると考えます。

ちなみにNAMCO恒例のテイルズシリーズや、NAMCOの曲はほぼ有料で用意されています。。

序盤攻略のコツ

太鼓の達人プラス androidアプリスクリーンショット3

ドンちゃんがまず登場します。従来通りの声で安心。

アプリ起動後、初期設定ではスマホ音量が0になっていますので上げましょう。

プレイ前には、タイミング調整をしましょう。
「ゲーム設定」⇒「タイミング調整」の画面で、音に合わせるタイミングを調節できます。自分の好みで調節可能ですので、必ずやっておきましょう。

「ドン」「カッ」の音も変更可能です。音もナシにできるので、なかなか上達しない人は、音ナシでやってみると意外に変わってくるかもしれません。

音ゲーはとにかく「リズムに慣れる(ノる)」、「暗記」です!何度も何度もチャレンジしてみましょう!

アプリゲームと言えばお馴染みの、福引きガチャもあります。
1日3曲分のみですが、プレイしたスコアに応じてポイントを獲得できるので、このポイントを使用してガチャのアイテムをゲットしていきましょう!

ガチャの中身は、太鼓の音、テーマ、スマホ壁紙などが出ます。1日最初の3曲は、本気で挑戦してハイスコア狙いましょう!

ゲームの流れ

androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット1
全100曲以上のセットプランが月額500円。やり込み度によってお得さが変わります。
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット2
ゲーム開始前に必ずタイミング調整を!慣れてきたらマニュアルでまた調整しましょう。
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット3
設定終了後は、とりあえず叩いてみましょう!子供のころの実力を発揮しちゃいますよ。
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット4
スコアが伸びると、七福神の船がやってきたりします!盛り上がっていきますね!
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット5
1日3回チャレンジのゲーム内獲得ポイントで福引きガチャをしましょう!
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット6
意外にも、最初から太鼓の音はラインナップが充実しています。
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット7
無料版は3曲から開始されますが、「曲追加」で3曲足せます。ここまでは無料です。
androidアプリ 太鼓の達人プラス攻略スクリーンショット8
別のアプリをダウンロードする条件で、無料の曲を更に追加できるみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です