『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦 ~ THE GAME ~』レビューと序盤攻略まとめ

テレビ東京系列で放送中の人気テレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」がゲーム化!

ikenomizu_01

池や湖の水を抜いて生物データを集めていきましょう!

ゲームの概要

「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦~THE GAME~」は、テレ東の人気テレビ番組をゲームアプリ化した生物救出シミュレーションゲームです。

番組でもお馴染みの外来種ハンター 静岡大学 加藤英明先生の監修で、生物のイラストや生態を学べる図鑑も充実しています!
日本全国の池や湖の水を抜いて生物をたくさん救出していきましょう!

生物のデータを集めることができるので、学びのあるシミュレーションゲームとなっています。

水抜き⇒救出アクションで生物救出へ

ikenomizu_02

池や湖を選択後に、ポンプを使用して水を抜きます。時間経過とともに水がなくなってくると、生物の姿が徐々に見えてきます。

水抜き後は、救出作業へと移ります!網を使用して泳ぎ回る生物たちをタップしてすくっていきましょう。救出後にデータが集まります。

魅力と特徴

ikenomizu_04

今作の学びになる箇所は生物だけでなく、全国各地に実在する池や湖が登場することです。
この池や湖を対象に、ポンプを使った水抜き作業から始めていきます。

ここまでは通常のシミュレーションのような流れですが、水抜き作業後の生物を救出する作業はアクション要素が取り込まれており、イメージとしては「金魚すくい」が似ていると思います。

救出した生物は図鑑に登録され、ゲーム進行度具合で図鑑が埋まっていきます。この一連のゲームの流れが面白さを深めています。
人気番組の苦労をうまくゲーム化しているのではないでしょうか。

図鑑収録数は100種類以上!

ikenomizu_05


図鑑の登録数を増やしていきましょう!

生物はなんと100種類以上も登場し、「加藤 英明」先生の監修による詳細データや説明文が全て記載されているので、非常に見応えのある内容となっています。
池の中にはどんな生物がいるのかは収集することでわかってきます。これも楽しみの一つですね!

ゲームシステムとして、時間帯(朝・昼・夕方・夜など)によって池の景色が変化し、その景色を撮影してアルバムに保存する要素もあります。

ゲームの流れ

ikenomizu_07
まずは水抜きを行う池を選択しましょう。池のリストが存在しますのでその中から選びます。

日本全国各地の有名な池や湖も、アップデートに伴い登場する予定となっています。

 

ikenomizu_08

池や湖は、水が溜まっているので、アイテムのポンプをセットして水を抜いていきます。

時間が経過すると水が抜けてきます。アプリを起動していない状態でもポンプは作動しているので、急ぎでなければしばらく待ちましょう。

ikenomizu_09

池の水が抜けたら生物救出アクションへ!

救出アイテムは何種類かあります。「タモ網」や「地引網」などを選択して、池の中に現れた生物たちをタップアクションでどんどんすくっていきましょう。制限時間もありますので注意してください。

 

ikenomizu_10

生物を一定数救出すると、ボスキャラとも言える巨大な池の主が姿を現します!

タップアクションで池の主の体力を減らしていき、救出を目指しましょう!

 

ikenomizu_11

生物を救出すればするほどランクがアップします!

ステージも新しい池が追加されるので、より珍しい生物も見ることができるようになります。

序盤攻略のコツ

ikenomizu_12

今作ではアプリを閉じていても、池の水を抜くことができると記載しましたが、この作業は複数の池に同時で行うこともできます。

待ち時間を短縮する為にも、同時進行で池の水抜き作業を行いましょう。
水が抜けた池を、順番に救出していくようにすることで効率が良くなります。

ショップでアイテム購入も必要

ikenomizu_13

 

ゲーム進行度でコインを獲得できますが、このコインと引き換えにポンプや網などのアイテムを購入することができます。

高価なポンプほど水を抜く時間を短縮できますが、序盤は安いポンプで池の水抜きを行い、資金を少しずつ稼いでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です